こんにちは!
tomoです。
今回はソーラーIを設置したのでまとめたいと思います。
と言っても、嬉しすぎて開けたところも、設置の様子も写真撮るのを忘れたのであまり写真はありませんが(笑)
安定のADA。


なんかロゴにまで高級感があります。
ワイヤーの固定と2つを同じ高さに揃えるのが思いのほか手こずりました。

設置自体はそんなに難しくなかったです。
そして、ざっと設置した感じがこれです!



夏暑くなりそうだったので山善のミニファンも設置しました。
〝数時間使った感想〟
・音
買う前から少し気になっていた安定器からの音ですが、あまり気になるほどではありませんでした。
(他の水槽の水の音のおかげで(笑))
・熱
本体は放熱しやすいので問題ないと思いますが、安定器の熱が少し気になりました。
(安定器は水槽台の外に置き小型ファンで風をあてることにします)
・重量
思っていた以上に重いですが、自作スタンドも歪みなどないので問題なさそうです。
・光量
大満足(笑)
勉強する時など以外では部屋の電気をつけずに済みそうです。
もう少し使ってみてから詳しく感想を書こうと思います。
にほんブログ村など各種ランキング参加中〜
応援よろしくお願いします!!

tomoです。
今回はソーラーIを設置したのでまとめたいと思います。
と言っても、嬉しすぎて開けたところも、設置の様子も写真撮るのを忘れたのであまり写真はありませんが(笑)
安定のADA。


なんかロゴにまで高級感があります。
ワイヤーの固定と2つを同じ高さに揃えるのが思いのほか手こずりました。

設置自体はそんなに難しくなかったです。
そして、ざっと設置した感じがこれです!



夏暑くなりそうだったので山善のミニファンも設置しました。
〝数時間使った感想〟
・音
買う前から少し気になっていた安定器からの音ですが、あまり気になるほどではありませんでした。
(他の水槽の水の音のおかげで(笑))
・熱
本体は放熱しやすいので問題ないと思いますが、安定器の熱が少し気になりました。
(安定器は水槽台の外に置き小型ファンで風をあてることにします)
・重量
思っていた以上に重いですが、自作スタンドも歪みなどないので問題なさそうです。
・光量
大満足(笑)
勉強する時など以外では部屋の電気をつけずに済みそうです。
もう少し使ってみてから詳しく感想を書こうと思います。
にほんブログ村など各種ランキング参加中〜
応援よろしくお願いします!!


スポンサーサイト
2014/06/16 (月) [水草水槽立ち上げ120cm]
ソーラーⅠのアップの写真見てわかりましたが、新品ですね!
そして設置した写真、カッコ良すぎです!
まさにADAギャラリーのように綺麗に設置できましたね。
真ん中のファンもソーラーⅠに合っていて、最初、LEDでも追加しているのかと思いました。
名前は忘れましたが、ありますよね。ああいう感じのLED。
大きい水槽に十分な光量、揃いましたね。
水草も十分根を張って増えているので魚を入れても大丈夫だと思います。
その水量ならたくさん泳がせられるし、どんな魚にするか楽しみですね。
そして設置した写真、カッコ良すぎです!
まさにADAギャラリーのように綺麗に設置できましたね。
真ん中のファンもソーラーⅠに合っていて、最初、LEDでも追加しているのかと思いました。
名前は忘れましたが、ありますよね。ああいう感じのLED。
大きい水槽に十分な光量、揃いましたね。
水草も十分根を張って増えているので魚を入れても大丈夫だと思います。
その水量ならたくさん泳がせられるし、どんな魚にするか楽しみですね。
コードやワイヤーなどがADAギャラリーとは程遠い状態になっています(笑)
そろそろバックスクリーンも貼らないといけません。
真ん中のファンはホームセンターをウロウロしてる時に偶然見つけたもので、色もソーラーと合いそうだったので購入しました。
今週末か来週末ぐらいまでには魚とミドボンを導入する予定です!
そろそろバックスクリーンも貼らないといけません。
真ん中のファンはホームセンターをウロウロしてる時に偶然見つけたもので、色もソーラーと合いそうだったので購入しました。
今週末か来週末ぐらいまでには魚とミドボンを導入する予定です!
コメント